ルードスタイル REDWING 8111 IRONRANGERのススメ!!

もともと海外での人気が非常に高く、今では様々なバリエーションが発売されているアイアンレンジ。アイリッシュセッターに並ぶレッドウィングの看板といっても過言ではない状況にまで成長しました。

多くのブーツを履くようになった私ですが、実はこのアイアンレンジが私にとって初レッドウィング。

男らしい魅力たっぷりのこのブーツを、私物のエイジングを中心にレビューしていきます。

スポンサーリンク

アイアンレンジのディテールと経年変化

炭坑夫の足元を支えたブーツをイメージし製作されたアイアンレンジ。無骨な顔立ちです。初登場は2008年、意外にも日本企画としてスタートしています。

当時、ベックマンとどちらにするか迷いに迷って、ネットで画像を漁りまくってました。決め手になったのは海外の方が履かれていたボロボロになった写真。なんともいえない男らしい雰囲気にやられました。

購入から4年。お気に入り過ぎてガシガシ履くのもためらわれますし、更に週末履きな上、過保護なもんで…

 

それから4年経った現在。普通に通勤でも履くようになって…

とはいえ、まだまだエイジングの旅はこれからといった感じ。

 

さて、アイアンレンジ最大の特長はキャップトゥ。爪先の革を二重にして足先を保護するクラシックな仕様です。

4重のステッチが施されて、いかにも強面。

スチールトゥが登場するまでは、こういった構造で足先を守るブーツは多かったようで、靴自体がとても高価だった時代はキャップ部分を交換して使うこともあったとか。

ハトメの上部3箇所は靴紐を引っ掛けて固定するいわゆるスピードフック仕様です。

履き脱ぎのし易さは格段に上がりますが、金具の裏側がタンに当たるためキズだらけに

私の場合はまだまだ大丈夫そうですが、酷くなるとここから革が切れる事もあるようです。

 

アンバーハーネスレザーの質感

現在は多種多様のレザーを使用したアイアンレンジが存在しますが、私のは「ド直球アイアンレンジ8111」、アンバーハーネスレザーです。

エイジング番長の異名があるぐらい経年変化が分かりやすいレザーとして有名ですね。

オイル分をたっぷり含んだプルアップレザー。指で押すと内部の油分が逃げて色味が薄くなります。

赤みのある茶色はモロ私好み。

履き込むとシワに寄ったオイル分が黒く変色し更に無骨な表情になっていきます。

比較的エイジングで表情が出やすいといわれていますが、過保護主義の私のアイアンレンジも少しずつエイジングが進んでいるようです。

最初は硬く感じたアッパーも今では快適。油分を豊富に含んでいるため、比較的馴染みやすい印象です。

メンテナンスはアニリンカーフクリームで。私の場合、オイルドレザーでも靴クリームを使ってケアしています。オイルのみで仕上げるマットな質感より、少し艶があるほうが好みなんですよね。このあたりはまたお手入れ記事でまとめようかと思っています。

【Redwing8111メンテ】やっぱりアイアンレンジャーにはこのクリーム!

 

アイアンレンジのソールについて

初期のアイアンレンジに装備されていたのがこのニトリルコルクソールです。

形状から分かる様に、グリップ力は皆無。雨の日は危険な存在です笑

履き心地も硬く、結構な重さを感じます。ただ、その分耐久性はあって、アイリッシュセッターのトラクショントレッドソールとは比較にならないほど頑強です。

ちなみに現行はミニビブラムと言われる「Vibram#430」を採用し、グリップ力も向上。コルクソールの独特な表情は無くなりましたが、これは良いアップデートだと思っています。

とはいえ、今では少なくなってきた初期アイアンレンジの雰囲気も好きなので、多少の機能性は無視して履き続けるつもりです。

 

他のディティールと並行輸入品のデメリット

もう一つの特徴的なディティールがヒールカップ。

レッドウィングのブーツは内部に別革で補強されているものが多いんですが、アイアンレンジには見当たりません。

どうやら外側から補強されているようで、内側には凹凸が無い状態です。

ワークブーツらしく内張りのない仕様なんですが、足当たりの良い印象はここからきているのかも。

 

写真を撮って気づきましたがこれ・・・

左右で明らかにハイトが違いますよね。

更にコバのステッチもこんな感じ。

かなり幅が違うような・・・なんともアメリカンな仕事ぶり。

 

逆に言うとレッドウィングジャパンの検品レベルがそれだけ高いという事なのかもしれません。

まぁ履いてしまえば気にならない(気にしない)ので。

気になる人はレッドウィングジャパンの正規ルートで買いましょう笑

 

アイアンレンジ 8111のサイズ感と履き心地

アイアンレンジ8111に使用されているラストは#8ベックマンや他のラウンドトゥのブーツと同じ、お馴染みの木型。

私の足のサイズは 足長:257mm 足囲:253mm 足幅106mm。

このブーツではUS8/Dを選択しました。

初めてのレッドウィングブーツで、試着も行ったんですが、その時に出されたのがUS8.5。さすがに大きすぎると思ったんですが、他のサイズは在庫がなかったようで。結局ネットでハーフサイズ下げて購入しました。

馴染んでしまった今ではインソール無しではかなり余裕があるサイズ感。

サイズが大きい靴はヴァンプのシワも深くなりがちですが、そのせいか長時間履くと爪先に被せられた革が親指の付根に噛みつきます。こればっかりは我慢ですね

 

まとめ

Redwingのブーツでどれを買おうか迷っている方。

アイアンレンジで間違いありません。

ワークブーツらしい頑強さのなかに古典的なドレッシーさがある、まさに傑作だと思っています。

最後は着画です。ではまた。

靴クリームを替えてみたら・・・このツヤ感!Redwing 8111 アイアンレンジのお手入れ

【Redwing8111メンテ】やっぱりアイアンレンジャーにはこのクリーム!

【Redwing8111】1年ぶりのフルメンテ!エイジングは…

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!