3月最終週の靴日記です。
世間は年度末ですが私の勤務先は2月が年度末。なんで忙しさのピークは一旦過ぎました!次のピークはゴールデンウィークあたりかな…怖っ。
そんな先週の通勤靴達です。
2020/3/23(月) Redwing 9875 irishsetter
ワイズEのため羽根が閉じすぎるアイリッシュセッターで一週間のスタート。靴紐余りすぎですね…次はやっぱり紐は足首に巻こう。革の状態はすこぶる良好。メンテした甲斐があります。
先週、2度の雨に打たれたアイリッシュセッター。幸い内側に染み込むほどは濡れませんでしたが、それでもさすがに少し乾いた印象。ということで、数ヶ月ぶりのメンテナンスをすることにしました。[sitecard subtitle=関連[…]
2020/3/24(火) Pepejeans london workboots/ぺぺジーンズロンドン
やっぱりワークブーツらしい良い顔しています。もう少し耐久性があれば良かったんですが…お気に入りなんでソールが剥がれ落ちるまで頑張ってもらいます。
2020/3/25(水) H2OLT 1200/サイドジップブーツ
耐久性は問題なしですが、革質がちょっと…でもサイドジップの気楽さは捨てがたいんです。この日は左足の先に愛犬の毛がついてますね笑
2020/3/26(木) Dutch officer boots /オランダ軍靴
今年から通勤靴に加わったこのブーツ。結構ツヤツヤです。ハトメの金具がない分ドレッシーに見えます。
2020/3/27(金) Sorel cheyanne Ⅱ short /シャイアンⅡ
朝からしっかり雨が降っていたのでソレルで出勤。水溜りも怖くない、無敵モード。
2020/3/28(土) danner field black /ダナーフィールド
休日初日のこの日も空模様が怪しく、雨が降る前にダナーを履いて犬の散歩です。少し馴染んだのか靴下次第では緩く感じることも。ハーフサイズ小さくても良かったかなぁと思う今日この頃。
ボリュームがあってブーツらしいシルエット。ダナーらしいこの雰囲気も好きです。午後は食料を買い貯めにスーパーへ。
アウトドアブーツとして圧倒的な人気を誇る「Danner」中でもダナーライトはデザイン性と機能性が融合された名作として長く愛されています。その廉価版として2018年にリリースされたのがこのダナーフィールドです。最近はドレスブー[…]
2020/3/29(日) Trickers molton espresso /トリッカーズ カントリーブーツ
日曜は買い貯めた食料で過ごすつもりが、マクドナルドの誘惑に負けてドライブスルーへ笑 天気も持ち直してくれたので久々にトリッカーズの登板です。
薄めの靴下でジャストフィットなんですが、甲高が足らず羽が閉じ気味…どうも私の足とラストが合ってないように思います。
1829年創業、190年以上の歴史を誇るイギリスの老舗トリッカーズ。今や世界的な定番である同社のカントリーブーツを、私物の写真を中心にレビューします。 トリッカーズ社は靴の聖地ノーサンプトンに工場を構え、職[…]
私の住む関西地方でも外出を控えるムードが形成されつつあります。まぁ、もともとインドア派の私にはそれほど影響はありませんが。土日も靴磨きしたり、犬猫と戯れたり、映画を見てみたり…それなりに楽しく過ごせています。
今が爆発的な感染拡大を防げるかどうかの瀬戸際だと言われていますので、不要不急の外出は控えるように心がけています。ただこれ以上自粛が続くと経済にとんでもない悪影響がありそうで、なんとか早く収束してほしいと願うばかりです。